神子元島

DotDotDash..,

2011年07月13日 21:23

神子元島で青物がいい調子で上がっている。
DVD制作→広島ロケ となかなか忙しかったので、やっと狙えるタイミングがやってきた!

超人Kを誘って、神子元丸へ。

前回、ブラックエンゼル号に釣りを妨害されたので、
今回は磯替わりをしにブラックがやってくる11時頃より前に潮が止まるタイミングでの釣行。

到着すると、既に潮がいい感じで動いている。
青根はフカセのテスター2名と常連らしき底物師がいらっしゃいましてNG
今日は他にルアーの人が6名(合計8名)も居たのでどうなることかと思ったが、
希望の場所に入れた。
最近ルアーマンが多い。
釣りが同じだと、場所も被りやすいのでけっこう冷や汗モノだ。
島の地形のせいかはわからないが、島根の高島のような「エサ師とのトラブル」は、
聞いたことが無いし、考えられない。

超人Kは最近調子の良い、"ドラドペンシルヒラマサチューン"で始めた。
Kがこれでブリ・ワラサをよく釣るので周りの人も結構買ってる。

自分は新兵器のヤマガブランクス・ブルースナイパー100Hを初めて振る。
潮が動いている割には、水面にあまり気配が感じられないのと、
去年の6月のようなトップにカンパチがバンバン出てくるようなパターンが
その後少なかったのが気になり、ジグミノーで中層から攻めることにした。

ザブラ"モンスーンブレイカー"
西伊豆の渡船に5人で行った時、このルアーでホンダワラ係長が一投めでショゴを釣っていた。
毎回フォールで凄く反応が良かったので、モンスーンのフォールで攻める。

7投目か8投目、何度かのフォール後にロングのフリーフォール。
ラインテンションが張った!
ロッドティップでちょっと聞いて見ると生命反応がある。
急いで磯を降りて戦闘態勢。

ビッとアワセを入れると、かなりの重量感で魚は走りだした。
よっしゃーファイト! と思った矢先…

フッ

PEラインが切れていた。

気を取り直して、今度はバイブレーション。
八丈島ではタックルハウス"クルーズバイブレーション"の激しいワインドで
全く無反応の海からショゴ2匹を引きずりだした。
先ほどのモンスーンブレイカーではロングフォールで食ってきたので、
これもリフトアンドフォールで誘う。

しかし反応が無い。
諦め気味にロングフォールした時、同じパターンでヒット!

魚が気がつかないうちに、磯際ギリギリまで走る!
グリップエンドを腹に据え、ファイト体制に入った。

ビビュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!

唸るドラグ!

今度こそ!…そう思いながらポンピングを始めた瞬間、

フッ

今度はリーダーの先、溶接リングの結び目で切れていた。
しかも、ラインはズルズルで白髪ネギ状態w


フォールしてすぐに食っていて、知らんうちに根に入っていたようだ。
リーダーがこんなんでは、もう笑うしかない。

先日、7kgのカンパチをPE2.5号、リーダー40lbで穫った人が居たので、
正直なところ、油断してました。

その後、40〜50cmクラスのカンパチが磯際をスクールしてきたりしたが、無反応。
そこで小さいカンパチ狙いに変更
ザブラシステムミノー139Fをセットし、可能な限りの早巻き。
3投目ほどしたところでやはり出て来ました。
3匹の40〜50cmクラスのカンパチがチェイス。でもなんかやる気無い感じ。
さらにモンスーンブレイカーに変えて磯際へキャストし、超・超・超・超早巻き。

コツーンときました。更に小さい眉毛君。

小さ過ぎでしょ………

9時も過ぎてマッタリとしてきたので超人Kと飯を食ってくつろいでいると、

アッ! と超人が叫ぶ。

見ると、1m弱〜80cm?の"メガカンパチ"が!
イサキか何かを追って、磯際を超高速で泳いでいった。
イサキ?も必死で水面上かなりの高さまでジャンプしていた。

2人ともビックリ仰天。
食事そっちのけでロッド掴み、とりあえず付いていたルアーを投げる。
自分はモンスーンブレイカー。
遠投して着水した瞬間に出た。

ガバッ!

水柱からしてかなりのサイズ!
でも乗らず!!!!

くっそ〜とリトリーブの手を緩めると、また出た!
ガバッ!
しかしこれもラインテンションが無くて乗らず。

ああああああああああぁああ!

結局、これが最後のチャンスで、11時頃には予想通り潮も止まり、
全く魚気が無くなってしまった。

他のルアーマン7名、バイトすら無かったというので、かなり健闘したが、
またまた切られただけで終わってしまった。


小さ過ぎる眉毛君は無罪放免となりました♪
デカンパチになって帰ってこいよ!

今年中になんとしても穫ってやる!
次回はPE4号、5号、リーダーはフロロ60lbで臨みたいと思います。

PS : ちなみに、ジグでもロングフォールを入れながら、結構使いましたが、無反応でした。
ルアーマンが増えたせいか? 全体的に、少々"スレ気味"という感じもしました。

PS2 :
渡船を利用する方へ、絶対守ってほしい注意事項

最近、スパイクブーツ、ライフジャケット無しで神子元島へ向かう渡船初心者の方が多いようです。
この日も、ライジャケを忘れて船宿のを借りた渡船初心者のグループがいらっしゃいました。
ライフジャケット、スパイクブーツ無しでは渡してくれません。
必ず持参してください。
それと、ロッドケースは必須です。
船内持ち歩くと他のお客さんの迷惑になる、海況によっては船が大きく揺れて危険です。
デッキに置く場合はロッドケースが無いとまず間違い無く破損します。
また、磯にチャカ付けして渡す時もケースが無いと渡しにくいです。
また、渡船はオフショアフイッシングと違います。
必要以上に大きいクーラーボックスは他のお客さんに迷惑となりますので控えるようにしてください。
以上のことを必ず守って渡船利用してください。



あなたにおススメの記事
関連記事