役人に気をつけろ!

DotDotDash..,

2014年01月09日 14:15

今年の初釣りで伊豆へ。今月納品のルアマガソルト企画"アウェイの洗礼"でヒラスズキの水中撮影映像が欲しい。天気予報をみていると、9日に西風が吹きそうだ。締め切りが13日なのでチャンスはおそらく一度。久々のヒラスズキ狙いで出撃した。

 南伊豆の磯に入るつもりだったが、4時頃着いてしまったので少し北上してナイトゲームでよくヒラスズキが釣れるゴロタ浜へ向かった。ところがこのゴロタ浜ではウネリが既に2m近くありそうな感じ。暗くてよく見えなかったが、ちょっと危険な感じだ。まだそこまでの風が吹いていなかったので大丈夫かと思っていたのだがアテが外れた。この様子だと西側の磯はもう入れないかもしれない。無理はしたくなかったので、死人が沢山出ている妻良の磯はパスし、吉田へ。記憶では、磯まで行かなくても"ちょっとしたポイント"で知人がヒラスズキを釣っていたはず。そんなわけで様子を見にいったのだが、とんでもないウネリが押し寄せており、磯どころかゴロタでも釣りは無理。当然、それ以南の磯で釣りができるわけがないのでサイドチェンジして田牛周辺の磯へ。しかしこちらもウネリが回っており、3mは無いにしても2m近いウネリが入っている。あちこち見て回ったがどこも釣りができそうにないので更に北上して東向きのポイントへ。

 丘の上から様子を見ると、1.5mくらいのセットがたまに入ってくる感じだったが、なんとか釣りができそう。車に戻るとちょうどヒラススズキ狙いのアングラーが帰ってきたところだったので、「こんにちわ〜」と挨拶をして様子を聞こうと思ったら…

「だれ!?」「だれ、おまえ?」「役人!?」

ややや役人!?なぜ、役人と聞かれるのか意味がわからない…うかつにも「釣り人です」と返事してしまって会話を続けてしまったw 先行者曰く、「(低気圧がきて)生暖かいから時合いは満潮だろ!夜中の2時に入って釣ったよ。嘘だと思うなら(以下略)」というわけで、その後の会話も意味不明だったが1匹は釣れたようだ。先行者の脳内では満潮でないと釣れないらしいがw

なんとか釣りができそうなんでとりあえず釣り場へ。思ったよりウネリが高く、高い場所でないとおちおち釣りしていられない。



先端へも行けるには行けたが写真のようなウネリがたまにやってくるので、数投で退散。朝8時から2時間ほど粘ったが諦めて磯を上がる。帰りがてら、となりの磯のほうを見ると、釣り人道があった。降りた事がなかったがどうやらここから奥の磯へ行ける様子。ちょっと奥まっているのであまり行こうと思ったことも無かった(特に青物狙いでは潮通しが悪いので)が、降りてみると今日はちょうどウネリが当たらず、いい感じ。先端のブレイクをロウディで攻めるとヒラスズキがヒットしたがバレてしまった。

 以降、ネチネチと周辺を探るがそれっきり反応がない。11時ごろ、なんとなくワンドの再奥へロウディをキャストし引いてくると、まさかのヒット。



海が荒れていたせいか、奥まで魚が入って居たのだろうか? よくわからないが釣れたのでOK! 撮影してキープ。

編集してこんな感じに。オープニングの「ヒラスズキとはどんな魚?」で使いました。


発売は2/21の予定です。




あなたにおススメの記事
関連記事