2015年03月19日
ヒラスズキ狙い
伊豆でヒラスズキが絶好調のようだ。仕事柄、色々な話を聞く。イカも水温が低く、冬が寒かった去年に比べて、だいぶよくなっているようだ。
前回、寝過ごしてしまったので、今回は寝過ごさないように同じポイントへ。到着してのんびりしていると、後からアングラーが到着。準備万端のようで、話しかけると、自分と同じポイントに入るつもりだったようだがそのポイントを譲ってくれると言う。少し悪いなと思いながらも、ありがたく本命ポイントへ直行。
予報よりも風が吹いていないのが気がかりだったが、案の定、サラシの出具合も微妙な感じ。それでも出てもおかしくない様子だったが、反応なし。
午後は風が反対側に回る感じだったので、1年前に水中撮影用に自分でヒラスズキを釣ったポイントへ。しかしこちらもまたサラシが微妙な感じ。反応も無かった。

そろそろヒラマサが動き出してもおかしくないのでダイペンなども投げてはみたが、何も起きなかった。
前回、寝過ごしてしまったので、今回は寝過ごさないように同じポイントへ。到着してのんびりしていると、後からアングラーが到着。準備万端のようで、話しかけると、自分と同じポイントに入るつもりだったようだがそのポイントを譲ってくれると言う。少し悪いなと思いながらも、ありがたく本命ポイントへ直行。
予報よりも風が吹いていないのが気がかりだったが、案の定、サラシの出具合も微妙な感じ。それでも出てもおかしくない様子だったが、反応なし。
午後は風が反対側に回る感じだったので、1年前に水中撮影用に自分でヒラスズキを釣ったポイントへ。しかしこちらもまたサラシが微妙な感じ。反応も無かった。

そろそろヒラマサが動き出してもおかしくないのでダイペンなども投げてはみたが、何も起きなかった。
Posted by DotDotDash.., at 23:00│Comments(0)
│伊豆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。