2016年04月26日
外房はもう終わったのか!?
半年ぶりのショアジギング。ボート釣りやカマス釣りに誘われて多少は釣りをしていたが、磯は去年の10月以来。毎年この時期は忙しいのだけど、今年はそれほどでもない。GW前に房総でヒラマサを狙ってみたいと思い、外房へ向かった。
定番の鴨川某所へ。夜明け前に着くとガラ空きである。支度をして磯へ行って仰天! なんと釣り人が一人も居ない。普通、餌釣りの人の一人、二人は居るのに…。海は少しウネリがあり、朝イチは大潮の満潮。立てる場所が限られる。8時頃までやってみたが全く釣れる気がしない。駐車スペースをまで戻って昼寝。お昼に起きて再度行くか迷ったが、海藻の収穫に漁業関係者が多く、大混雑だったので移動を決断。勝浦方面へ。
駐車スペースへ到着すると、ちょうど磯から上がってきたルアーの方がウェットスーツを干したりしているところだったので、話しかけてみると気さくな方だった。雰囲気から察するに、毎週通っているような感じ。今日はヒラスズキもヒラマサのノーバイトらしい。今年はヒラマサは1本しか獲ってないという。うーん低調なのかな? 話によると、南房ではイワシが大漁接岸してフィーバーしているらしい。自分もなんとなくツイッターなどで釣果は見ていたが、南房でしたか…。勝浦まで来て南房へ向かうのも無理なので、磯へ。今日はちょうど干潮だったので、まだ行ったことの無い磯へ行ってみた。磯へ行くと石鯛師の方が2名。誰も居なかった鴨川よりはマシである…。ここで2時間ほど竿を振ったがノーバイトで終わった。

車へ戻って後片付けをしていると、お巡りさんに話しかけられた。自分、何も悪いことはしていないが、貝などの密漁をしているアングラーを目撃したこともあり、間違えられるんじゃないかとドキッとする。「釣れましたか〜」と聞くので「ヒラマサ?全然ダメ」と答えると、「最近、全然釣れたって話を聞かないんですよね〜。もう勝浦では釣れなくなっちゃったのかな…」だってさ(笑)このお巡りさんも青物やるみたいでした。パトロール乙でしたね!
定番の鴨川某所へ。夜明け前に着くとガラ空きである。支度をして磯へ行って仰天! なんと釣り人が一人も居ない。普通、餌釣りの人の一人、二人は居るのに…。海は少しウネリがあり、朝イチは大潮の満潮。立てる場所が限られる。8時頃までやってみたが全く釣れる気がしない。駐車スペースをまで戻って昼寝。お昼に起きて再度行くか迷ったが、海藻の収穫に漁業関係者が多く、大混雑だったので移動を決断。勝浦方面へ。
駐車スペースへ到着すると、ちょうど磯から上がってきたルアーの方がウェットスーツを干したりしているところだったので、話しかけてみると気さくな方だった。雰囲気から察するに、毎週通っているような感じ。今日はヒラスズキもヒラマサのノーバイトらしい。今年はヒラマサは1本しか獲ってないという。うーん低調なのかな? 話によると、南房ではイワシが大漁接岸してフィーバーしているらしい。自分もなんとなくツイッターなどで釣果は見ていたが、南房でしたか…。勝浦まで来て南房へ向かうのも無理なので、磯へ。今日はちょうど干潮だったので、まだ行ったことの無い磯へ行ってみた。磯へ行くと石鯛師の方が2名。誰も居なかった鴨川よりはマシである…。ここで2時間ほど竿を振ったがノーバイトで終わった。

車へ戻って後片付けをしていると、お巡りさんに話しかけられた。自分、何も悪いことはしていないが、貝などの密漁をしているアングラーを目撃したこともあり、間違えられるんじゃないかとドキッとする。「釣れましたか〜」と聞くので「ヒラマサ?全然ダメ」と答えると、「最近、全然釣れたって話を聞かないんですよね〜。もう勝浦では釣れなくなっちゃったのかな…」だってさ(笑)このお巡りさんも青物やるみたいでした。パトロール乙でしたね!
Posted by DotDotDash.., at 20:00│Comments(0)
│房総
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。