ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月10日

ポイントを明かさない訳

いつか書こうと思っておりましたが、なかなか機会が無いので、改めて示しておこうと思います。

ブログでは有名ポイント以外の明示は避けています。
理由は主に…

・ポイントをすぐ公開してしまうヤツと思われると、情報が入ってこない。避けられる。

この一点に尽きます。
なんでもかんでもすぐに人に話してしまうような人は、嫌ですよねテヘッ
それに、

・駐車可能な時間や、通行禁止区域等、色々な事情がわかってないとトラブルになるポイントがある。
・釣り場が狭く、人が集中すると元々何十年も通っている地元の釣り師に迷惑をかける

などの理由もあります。


特に、ローカル色の強い(=アウェイ感の強いともいう)ポイントでは、何言われるか、何されるかわかりません。
車に悪戯をされたり、釣りの妨害をされる危険もあります。
危険です。ガーン

故に、
「なかなかポイントを教えてくれないよ〜」と感じてる方もいるようですが、
上記の理由により、そう簡単には教えられません。

そして、自分の場合ですが、ほとんど=90%以上のポイントは自分で開拓してきました。
開拓と言っても、磯釣り師が道を作ったりしたところを
インターネットや現地を歩き回って発見したというだけの話ですが。

だから、まず人に聞くことを考えずに自分で発見してほしいと思います。
ショアジギングは、ポイントを発見するのも面白さの一つです。

現在は、「伊豆半島パーフェクト地磯ガイド」などの良書も出ておりますので、
ほとんどの磯は本を便りに行くことができます。


以上、当ブログの方針でした。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
近況
怪我から1年
怪我その後
送別会@横浜
同じカテゴリー(その他)の記事
 近況 (2013-09-01 00:00)
 怪我から1年 (2012-11-13 00:00)
 怪我その後 (2011-12-13 01:29)
 送別会@横浜 (2011-09-04 23:59)
 渡船の利用方法 (2011-07-20 11:52)

Posted by DotDotDash.., at 20:41│Comments(1)その他
この記事へのコメント
こんばんはご無沙汰しています(^-^)
コメントまた出来る様になったんですね!
ポイントの考えは自分もまったく同じ考えです!以前ブログ関係者にネホリハホリ聞かれそれから少し疲れてしまいました。。というか出来る限り人を当てにせず自分の考え・力で魚と出会ってみたいんですよね(^-^)/~~
Posted by billy-the-kid at 2011年05月15日 04:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポイントを明かさない訳
    コメント(1)